目次
ツングはどんな人?
ツァン (Zung, W. W.) は「SDS(Self-rating Depression Scale)=自己評価式抑うつ性尺度」の原案を作った人です。彼は、デューク大学に臨床医として在職している時にこれを作成し、日本においては1965年に福田一彦、小林重雄氏らで、日本語版の作成に至ったといいます。
SDSは患者自身が20の質問に答えていく心理検査で、うつの程度を客観的に数値化することができます。これでうつ病が診断できるわけではないのですが、現在においてもよく医療機関の心理検査として活用されています。
SDS(Self-rating Depression Scale)=自己評価式抑うつ性尺度
SDSの目的
正常群・神経症群・うつ病群の3群に分けた場合の、平均点と標準偏差
SDSの特徴:臨床的に実施しやすい
- 簡単にできるうつ性評価尺度
- 質問項目はわずか20項目で自己評価できる。
- 10項目は陽性に、残り10項目は陰性に書いてあって、配列が入り交じっているため、被検者は答案のパターンがわかりにくい。
- 4段階の評価で、平均的な中間の応答ができない。
- 正常、神経症、うつ病の3郡の平均値は、危険率1%以下で有意差があり、再検査の相関係数は0.85。
- 病状の寛解、軽快にともなって、得点の減少がみられた。
- 患者が何事をするにも消極的な場合でも、SDSのように項目をしぼった簡易なテストは役に立つ。
- 精神衛生のために、情意状態を知るスクリーニングテストとしても使用できる。
- 実施時間:10~15分、整理時間:2分〜
心理用語のサイトで復習:心理状態に対する質問紙について
福島 章 編(1996)精神分析の知 88, 新書館.
氏原 寛・山中 康裕 他 編(1999)カウンセリング辞典, ミネルヴァ書房.
中島 義明・子安 増生 他 編(1999)心理学辞典, 有斐閣.
氏原 寛・山中 康裕 他 編(2004)心理臨床大事典 改訂版, 培風館.
下山 晴彦 編(2014)誠信 心理学辞典 [ 新版 ], 誠信書房.
IPSA心理学大学院 予備校(2022)公認心理師試験対策標準テキスト ’22~’23年版, 秀和システム.
コメント