コラム【お✖️オ】の物語:黄土色が好きなオピニオンリーダー

黄土色(うどいろ)= light yellowish brown

黄土色は別名イエローオーカーと呼ばれ、絵の具の色として知られています。
子どもの頃はこの色のクレヨンや絵の具が他の色よりも多く残っていたりしませんでしたか?
この「あさい黄みのブラウン」はフランス名では[ocrejaune オークルジョーン]と呼ばれ、ちょっとカッコいい感じになっています。

ピニオンリーダー

アメリカの社会学者 ラザースフェルド(Lazarsfeld,P.F.,1901-1976)らが行った研究では、新聞や雑誌、ラジオ、テレビなどのマスメディアによるメッセージが社会集団に様々な影響を与えるとして、その背景には大きな力を及ぼすリーダーが存在することを見つけ出しました。
その存在こそが「オピニオンリーダー」ということですが、この人物が自身の意見を発信すると、情報がフォロワーへ伝達され社会を動かしていくことになります。
今の時代ではSNSの凄まじい拡散力で多くのリーダー的存在が噴出しています。
流れてくる情報はそのままの内容がストレートに伝わるのではなく、変容していくことも多々あります。
発信したリーダーは流行の先端を走り切ることもあれば、矢面に立って批判の対象としてリーダー交代を経て、悲しい結末に至ることもあるようです。
何か意見をするということは、カッコよくもあり、危険なことでもあります。

目次

黄土色が好きなオピニオンリーダー
【 浅葱色のアナタ、勿忘草のワタシ 〜gomagomaの色立体から〜 】

これは・・ドドメ色ではないのですか?
子どもにはなぜか不人気な色だと思います。
幼稚園や学校で絵を描いたときは、やはり赤や青、黄色、緑・・などもっとビビットな感じの色に魅力を感じてしまいます。

黄土色を「ドドメ色!」と人がいう時、それは大概ココロの背景に軽微な悪意を内包しています。悪気というほどのものではないけれど、好きではないという意思表示にも思えます。
♪ 悲しい色やね ♪

本当は大人のおしゃれには欠かせない上品な色なのではないでしょうか?
ライオンキングだってこんな色をしていませんでしたか?
「イエローオーカー」という言葉の響きも洗練された店舗に並んだバッグや靴のようなイメージで決して悪くないです。
インテリアの色としても部屋が落ち着いていい色だと思うのだけれど、少し中途半端な色彩ということもできるか。

かなり体調が悪化した時などは、顔色が「土気色になる」といいます。
その色と類似した黄土色はちょっと元気が足らない色ということもできそうです。
gomagoma の毛色はこの黄土色に白をたくさん混ぜたような感じなので、ゼッタイ嫌いではないのです。
「飽きが来ない良い色ね〜」とも言われます。
この色を是非来年の流行色の一つに加えて欲しいけれど、オピニオンリーダーというには発信力がまだまだ足らないのが現実です。少し残念な感じ・・・。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次