Psychology– category –
-
令和5年版 公認心理師国家試験対策(2):109回 保健師国家試験問題(精神保健)
109回 保健師国家試験問題(午前) 精神保健福祉センターの業務で正しいのはどれか、2つ選べ。【午前35】① 精神保健に関する普及啓発② 地域自立支援協議会の運営③ 薬物の不正取引の取り締まり④ 自殺総合対策推進センターの運営⑤ 保健所と精神保健関係諸機... -
心理学人名事典:ヨハンソン[Johansson,G]
ヨハンソンはどんな人? ヨハンソンは、ギブソンと並ぶ事象知覚の代表的研究者で、暗室内で数個の運動公点を呈示し、物理的軌道とは異なる運動軌道が知覚されることを示しました。 ヨハンソンの業績・理論 運動知覚を時空間上の変化である事象の典型的ケー... -
令和5年版 公認心理師国家試験対策(1):109回 保健師国家試験問題から良問紹介
公園を散歩するポメチワの小型犬 -
心理学人名事典:ユング[Carl Gustav Jung;1875〜1961]
ユングはどんな人? カール・ユング ユングはスイスの精神科医で分析心理学の創始者です。自らを魂の医者と呼んでいました。彼は1900年にバーゼル大学で医学を修めて、その後ブロイラーやジェネの指導を受け1907年にフロイトに出会っています。フロイトか... -
心理学人名事典:ヤスパース[Jaspers,Karl;1883〜1969]
ヤスパースはどんな人? カール・ヤスパース ヤスパースはドイツの精神医学者で哲学者です。1916年にはハイデルベルク大学教授に就任し、1921年より同大学の哲学教授になっています。しかし1937年に非ナチス的思想家として追放されたといいます。その背景... -
心理学人名事典:モレノ[Moreno,Jacob Levy;1892〜1974]
モレノはどんな人? ヤコブ・モレノ モレノはルーマニア生まれのユダヤ人で、ソシオメトリーやサイコドラマの創始者として知られています。彼はウィーン大学の医学部で精神医学を学び、1917年に学位を取得しています。この間は精神分析やマルクス主義など... -
心理学人名事典:メイヨー[Mayo,Elton;1880〜1949]
メイヨーはどんな人? アメリカの社会科学者、経営心理学者で、1927〜32年レスリスバーカーらと共にホーソン研究を行いました。当初は従来の労働心理学的な問題に取り組んでいましたが、次第に経営内部の社会構造の問題を、経営の雰囲気や非公式集団といっ... -
心理学人名事典:ムーア[Moore,O.K.]
ムーア[Moore,O.K.]とは? 応答する環境( responsive environment )を提唱 幼児や児童がその周囲の環境である人やモノに働きかけたとき、それらが適切に応答すると、手ごたえ感や効力感が感じられ、知的好奇心が喚起されます。つまり、「応答する環境... -
心理学人名事典:ミュラー[Muller,Georg Elias;1850〜1934]
ミュラーはどんな人? ドイツの実験心理学者で、ヘルバルト,ロッツェ(Lotze,R.H)の影響をブレンターノと共に受けて、哲学に関する科学的なアプローチについて学位論文を書いています。また1881年からはロッツェの後任として40年近く、ゲッチンゲン大学の... -
心理学人名事典:マズロー[Maslow,Abraham H.;1908〜1970]
マズローはどんな人? マズロー アメリカの心理学者で、1934年ウィスコンシン大学で学位を取得しました。その後、コロンビア大学、ブルックリン大学助教授、ブランダイズ大学教授を歴任し、1962〜1963年にはアメリカ心理学会会長を務めました。 マズローの...