Essay– category –
-
エッセイ:自己治癒力を促進させる、ちょっと危険な作業を日課にしている
花を育てたいけれど、いつの日も、いつの日か・・・ 梅雨の季節にはふとしたチャンスがある。それは・・・今まで掘りそこねていた雑草を一気に片付けるというミッション。尖ったスコップで1本1本抜いていく。大きな雑草よりも、むしろ小ぶりなものの方が... -
エッセイ:いつも変わらぬ毎日だけど、そろそろ就活を再開してもいいか
屋根工事のあとは・・・ちょっと違う雨のしらべ 例年と比較して今年の梅雨はかなり遅め。大ぶりの雨は滝のように天から落下することもあるけれど、2階の天井には打ち付ける雨音が響かない。 今まではノンアスベストのスレート屋根で、鉄板に雨粒が打ち付... -
エッセイ:一時「更新に失敗しました。返答が正しいjsonレスポンスではありません」
jsonレスポンス・・って何? 前回の投稿から1ヶ月以上が経過し、久しぶりに屋根工事完了の報告など、ちょっと書いてみようと思いました。ところが WordPress が機能停止し、「更新に失敗しました。返答が正しいjsonレスポンスではありません」とのメッセ... -
エッセイ:台風が残した傷跡(屋根・ベランダ)を今こそ修復し回復させたい
家屋の頭(=屋根)と鼻(ベランダ)が傷んでいる 数年前に発生した大台風は、自宅周辺の家屋や公園、道路に大きなダメージを与えた。当時は近隣から飛んできた屋根材が我が家の頭頂部(=大屋根)に擦過傷と切り傷を残してしまったけれど、そんな傷がある... -
エッセイ:傷ついた屋根を久しぶりに大規模メンテナンスします
朝からテレビで「ゴミ屋敷」の現場が放映されています 高齢の家主が年金生活をおくることが困難で、小銭を得るために資源ゴミを収集しているという。画面から溢れる光景は典型的なゴミ屋敷で、前面道路まで摩耗・破損した物品が山積みされている。 なるべ... -
エッセイ:無理をすると、それ以上にリカバリーには時間とエネルギーが必要になってくる
無理をするとリカバリーに時間がかかるらしい この世の中で、あまり無理をせずに生きていける人がいるとするならば・・・それは凄いことだし、とても珍しく貴重な存在なのかも知れません。 もしも楽勝で生活している人がいるならば、その背景に肩代わりし... -
エッセイ:朝から体重測定するのが怖くなってきた「もしかして増えてる?」
ダイエットその後・・・ 数ヶ月前から体重をベスト体重に整えることを目標に緩やかなダイエットを実施していたけれど、思わぬハプニング(?)で、現在はスランプ・・・ 今まで欠かさず実施していた筋トレ・ストレッチには、「反り腰」を助長する要素が含... -
エッセイ:YouTubeの見過ぎかも知れない「今が最高の充電期間」
安価な娯楽としてのYouTube 朝から段取りよく家事を済ませてしまうと、やるべきことがなくなってしまう。そんな時は、新調した4KテレビのスイッチをONにするのだけれど、観たいな〜というTV番組がないと、すぐさまネットに繋げてしまう。 どんどん紹介さ... -
エッセイ:今はもう夏?「縮まった身体に光が差し込むようにしたい」
肌寒い春の朝にも、夏の気配 桜舞い・・・我が家のベランダにも小さなかけらが迷い込んでくることがありました。近隣に桜の木があるわけではないのに、風に乗ってやってくるのです。 若葉が競い合うように芽吹いて、ようやく私の季節がやってきました。今... -
エッセイ:少し激しい春風が、溜まり溜まった私の何かを一掃する
満開の桜が嵐とともに舞う 大雨と強風で桜の花びらがアスファルトの道路に撒き散らされていました。 「春だというのに本当に寒い」 私は冬に着用していた上着を着て、愛犬 goma ちゃんの散歩に出かけます。今は長距離でも腰痛が発症することなく、元気に歩...