BLOG
-
心理学を学ぼう⑻:健康・医療に関する心理学(キーワードのまとめと復習)
今回は「健康・医療に関する心理学」の過去問題をザクっと解いた後にキーワードのまとめと復習を行いました。当然のことだとは思いますが、心理師としての判断基準を問う問題ばかりなので、保健師の国試対策とは違う視点が必要だと感じました。少しずつで... -
小屋組から聴こえるコロス:新しい小さな家に希望を・・・「若くして嘆くこと勿れ」
小屋組から聴こえるコロス:新しい小さな家に希望を・・・「若くして嘆くこと勿れ」 屋根面を支持し構成する骨組みがたくましい。軒桁(のきげた)から上部の部材が組み合わさって重たい屋根でも確実に支持しフォローする。 小屋組は数ある建築物の柱とと... -
心理学を学ぼう⑺:健康・医療に関する心理学(ストレスと健康)
家事の合間を活用して「公認心理師 完全合格問題集」をコツコツと解き始めています。当初は公衆衛生看護学と重複する部分があると少し自信ありげな感覚でいましたが、過去問ではやはり心理学の専門性が問われていることを実感しました。あと3ヶ月でどこま... -
ゲーテに会うための蹴上げ:若くして求めれば老いて豊かである・・・か
ゲーテに会うための蹴上げ:若くして求めれば老いて豊かである・・・か ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe)に憧れる人は随分多いと思います。それは多彩すぎる才能に恵まれた存在だったからではないでしょうか。詩人、劇作家、小説家、自然科学者、政治... -
心理学を学ぼう⑹:公認心理師の完全合格問題集が自宅に届きました
今回は問題集が届いたということで手始めに、電子書籍として購入していた「公認心理師試験対策標準テキスト '22~'23年版」を読んでみました。中でも比較的馴染みのある『健康・医療に関する心理学』を通読し、これから新しい問題集に取りかかろうと思って... -
クロイツァーのための沓脱石(くつぬきいし):神話の中の主人公から勇気をもらうためのお作法
クロイツァーのための沓脱石(くつぬきいし):神話の中の主人公から勇気をもらうためのお作法 右と左の履き物はこちらへ・・よかったらこの大理石の沓脱石(くつぬきいし)の上へどうぞ。 玄関は重要な場所です。幸運も不運もここから入ってくるといいま... -
心理学を学ぼう⑸:公認心理師試験出題基準・ブループリントを印刷
hokenC(保健師、臨床心理士/公認心理師)より 昨日(2023年2月15日)、大慌てしてしまいました。次年度の公認心理師試験がなんと5月14日実施になっているとは・・・前回同様、7月ごろに予定されていると思い込んでいました。「試験まであと約3ヶ月か!」... -
切妻のキニシズム:全力で守っていきたい、ただそれだけのことです
切妻のキニシズム:全力で守っていきたい、ただそれだけのことです gomagoma の小さな家は切妻の屋根にいたしましょう。片流れの斜面もお洒落で良いのですが、左右のバランスが均一のものの方が得意です。 シニシズムの語源は古代ギリシアのキュニュコス(... -
心理学を学ぼう⑷:医療の基本知識(公衆衛生の定義と医療安全対策)
今回は公衆衛生に関する考え方や、医療の安全を確保するための理論・対策等について学習をしています。 この領域については、従来の心理師では専門的に勉強するチャンスは少なかったかもしれませんが、医療現場で活動する心理職が年々増加し、国家試験でも... -
框(かまち)でカトリシズム:段差のない世界への憧れ
框(かまち)でカトリシズム:段差のない世界への憧れ 小さな家には框がありません。建築途上のこの場所には、玄関の上りから廊下につながる段差が全くないのです。土足で通過してしまいそうなリスクも一応ありますが今のところ大丈夫でしょう。 人が住む...