BLOG
-
ダイエット作戦 No.5:座っている時間を減らして消費カロリーをアップさせたい
毎週水曜日には体組成計で測定した値を記録しています。結果は数日間の小さな努力で、内臓脂肪の数値が低下していました。体重に関してもジリジリっと減量を続けています。昨夜はストレッチ等を実施した後に、ストリーミングの音楽「リビングで踊ろう」を... -
心理学人名事典:スキナー[Skinner,Burrhus Frederick;1904〜1990]
スキナー スキナーはどんな人? スキナーは20世紀を代表する心理学者の一人で「行動分析」の創始者です。彼はアメリカのペンシルヴェニア州サスケハナの生まれで、ハミルトン・カレッジを1926年に卒業した後、ハーヴァード大学で心理学博士の学位を取得し... -
ウィトゲンシュタインの上履き:限界突破する世界旅行へ出かけてみたい
ウィトゲンシュタインはどんな人? 〜哲学大図鑑(ウィル・バッキンガムほか 著)より〜 ルードヴィヒ・ウィトゲンシュタインは1889年にウィーンの裕福な家庭に生まれ、最初はエンジニアリングを学んでいたといいます。1908年にはイギリスへ渡り、マンチ... -
ダイエット作戦 No.4:低炭水化物の食事と時間制限食で脂肪が減少する?
昨夜から軽い運動をやっています。それは臨床心理士になるためにトレーニングを受け始めた頃からやっていた「ストレッチ・スクワット・腹筋・背筋運動等」です。実は長い間、中断していて久しぶりに再開してみました。私は今回かなり長期間サボってしまっ... -
心理学人名事典:ジェームズ[James,William;1842〜1910]
ウイリアム・ジェームズ ジェームズはどんな人物? ジェームズはアメリカの哲学者で心理学者です。ニューヨークの宗教家に生まれ、ハーバード大学では化学、比較解剖学、生理学を学びました。途中23歳の時に、生物学者アガッシのブラジル探検隊に参加した... -
イリガライの椅子:やっぱ、試合に出場できるくらいの補欠選手にはなってみたい
イリガライはどんな人? 〜哲学大図鑑(ウィル・バッキンガムほか 著)より〜 イリガライは1932年生まれの政治哲学者です。彼の出身はベルギーなのですが、フランスの哲学者として、分析家リュス・イリガライとして知られています。 イリガライは、無意識... -
ダイエット作戦 No.3:糖質ばかり食べていると満腹中枢に不具合が出るらしい
久しぶりにジーンズを履いてみました。以前は3〜4本所有していたのですが、いつしかゴム製のパンツに変わり、最後に残された貴重な1本です。今回サイズが合わないと処分するつもりでしたが、何とか着用することができ、ひとまずホッといたしました。 糖... -
心理学人名事典:サリヴァン[Sullivan,Harry Stack;1892〜1949]
サリヴァン サリヴァンはどんな人物? サリヴァンはアメリカの精神医学者で精神分析学者です。彼はニューヨークのノーヴィッチに生まれでアイルランド系のカトリックの家に育ちました。子供の頃は人間関係を避けて、動物を相手に過ごしていたといいます。... -
アリストテレスの雨傘:どんな時も、どんな所でも、手元に雨傘さえあれば前に進む勇気が持てるから
アリストテレスはどんな人? 〜哲学大図鑑(ウィル・バッキンガムほか 著)より〜 アリストテレス アリストテレス(紀元前384年〜前322年)は、現代のギリシャの北東にあるハルキディキ県のスタゲイラに生まれました。父親はマケドニア王の侍医を務めてお... -
ダイエット作戦 No.2:「食欲」の科学的な仕組みについて学習
私(hokenC)は今、少しずつ適性体重に戻していくためのチャレンジを開始しています。とりあえず間食(=ティータイム)の内容を見直して甘いものを習慣的に食べてしまわないようにしました。すると体重が500グラム減少していて「やっぱりコレか!!」と思...