BLOG
-
令和5年版 公認心理師国家試験対策(3):109回 保健師国家試験問題(午後)
109回 保健師国家試験問題(午後) 健やか親子21(第2次)で示されている十代の健康水準の指標はどれか。【午後8】① 性感染症罹患率② 虐待による死亡率③ むし歯(う歯)罹患率④ 睡眠障害がある子どもの割合 答えは① 平成13〜26(2001〜2014)年の「健やか... -
ベルクソンの、へら:優しい手で持ち、離さず、起こりうる困難と共に対峙していく
ベルクソンはどんな人? 〜哲学大図鑑(ウィル・バッキンガムほか 著)より〜 アンリ・ベルクソン アンリ・ベルクソン(1859〜1941年)は当時もっとも影響力をもったフランスの哲学者で、イギリス人の母とポーランド人の父との間に生まれました。若い頃の... -
心理学人名事典:ラザルス[Lazarus,Richard;1922〜2002]
ラザルスはどんな人? ラザルス ラザルスはニューヨークで生まれ、ピッツバーグ大学で博士号を取得したアメリカの心理学者です。彼はロサンゼルス大学バークレー校の教授で、実験的なストレス研究を行っていましたが、1970年代には人間の実生活の研究に関... -
令和5年版 公認心理師国家試験対策(2):109回 保健師国家試験問題(精神保健)
109回 保健師国家試験問題(午前) 精神保健福祉センターの業務で正しいのはどれか、2つ選べ。【午前35】① 精神保健に関する普及啓発② 地域自立支援協議会の運営③ 薬物の不正取引の取り締まり④ 自殺総合対策推進センターの運営⑤ 保健所と精神保健関係諸機... -
フッサールの布団:この世界に居ても良いと断言し、熟睡できる何かがほしい
フッサールはどんな人? 〜哲学大図鑑(ウィル・バッキンガムほか 著)より〜 エドムント・フッサール エドムント・フッサール(1859〜1938年)は、オーストリア帝国領であったモラヴィアに生まれました。彼の学問的キャリアは数学と天文学の研究から始ま... -
心理学人名事典:ヨハンソン[Johansson,G]
ヨハンソンはどんな人? ヨハンソンは、ギブソンと並ぶ事象知覚の代表的研究者で、暗室内で数個の運動公点を呈示し、物理的軌道とは異なる運動軌道が知覚されることを示しました。 ヨハンソンの業績・理論 運動知覚を時空間上の変化である事象の典型的ケー... -
令和5年版 公認心理師国家試験対策(1):109回 保健師国家試験問題から良問紹介
公園を散歩するポメチワの小型犬 -
ヒュームの引き出し:習慣は人間生活の偉大なガイドなのだから・・・
ヒュームはどんな人? 〜哲学大図鑑(ウィル・バッキンガムほか 著)より〜 デイヴィド・ヒューム ヒューム(1711〜1776年)は、スコットランドのエディンバラで生まれ、早熟の子どもだったといいます。12歳にはエディンバラ大学に入学し、1729年頃には「... -
心理学人名事典:ユング[Carl Gustav Jung;1875〜1961]
ユングはどんな人? カール・ユング ユングはスイスの精神科医で分析心理学の創始者です。自らを魂の医者と呼んでいました。彼は1900年にバーゼル大学で医学を修めて、その後ブロイラーやジェネの指導を受け1907年にフロイトに出会っています。フロイトか... -
心理学人名事典:ヤスパース[Jaspers,Karl;1883〜1969]
ヤスパースはどんな人? カール・ヤスパース ヤスパースはドイツの精神医学者で哲学者です。1916年にはハイデルベルク大学教授に就任し、1921年より同大学の哲学教授になっています。しかし1937年に非ナチス的思想家として追放されたといいます。その背景...