BLOG
-
2023年5月14日 第6回 公認心理師国家試験に向けたラストスパート No.3
だんだんと国試が近づいてきて、私まで緊張してきました。今までの試験では、紙ベースの学習法で乗り切ってきたので、タブレットやパソコン、携帯電話などを活用する方法には、あまり慣れていない感じがします。手元には分厚い過去問題集があると何だか安... -
メルロ=ポンティの眼鏡:度数の低い眼鏡で補強し、両眼を見開きながら未来の世界をみる
メルロ=ポンティはどんな人? 〜哲学大図鑑(ウィル・バッキンガムほか 著)より〜 メルロ=ポンティ モーリス・メルロ=ポンティ(1908〜1961年)は、フランスのロシュフォール・シュル・メールで生まれ、高等師範学校に進みました。そこでジャン=ポー... -
2023年5月14日 第6回 公認心理師国家試験に向けたラストスパート No.2
公認心理師法・職責「秘密保持と例外」については、過去問題で20回程度出題されているとのことです。早速「心理学用語の学習」サイトに目を通してみることにしました。 職業倫理の種別・多重関係・秘密保持・保護義務 など 「キーワードTop100」はこちら ... -
ムンクの虫取り網:苦しくても、楽しくても、生きるヒトビトの姿を写実的に描く
ムンクとはどんな人? エドヴァルド・ムンクは、1863年にノルウェーで生まれた有名な画家です。彼の家系は虚弱体質の人が多く、5歳の時に母を、14歳の時に姉を亡くしています。1879年からは工業の専門学校で学びますが、画家を目指して退学しています。188... -
2023年5月14日 第6回 公認心理師国家試験に向けたラストスパート No.1
本日、4月27日 木曜日です。国家試験まで2週間とちょっと、というタイミングです。もしも私(hokenC)が受験生なら、どのようなラストスパートを切るのだろう・・と考えてみました。 完全合格問題集を解きまくり(過去問の見直し) 空き時間があればテキ... -
ミルの水切り道具:そのまま流れ去るのもよし、砂金を収集しお守りにするのもよし
ミルはどんな人? 〜哲学大図鑑(ウィル・バッキンガムほか 著)より〜 ジョン・スチュアート・ミル ジョン・スチュアート・ミル(1806〜1873年)は、ロンドンに生まれ父親はスコットランドの哲学者にして歴史家だったといいます。彼はその父親から教育を... -
心理学人名事典:ワイナー[Weiner,Bernard;1935〜]
ワイナーはどんな人? ワイナー ワイナーはアメリカの心理学者で、シカゴ大学卒業後、ミシガン大学で博士号を取得しています。彼は動機づけの研究、特に帰属理論を発展させた人物です。 ワイナーの業績・理論 ワイナーは「成功ー失敗」の結果を伴うような... -
心理学人名事典:ローゼンツヴァイク[Rosenzweig,Saul;1907〜2004]
ローゼンツヴァイクはどんな人? ローゼンツヴァイクは1932年にハーバード大学で学位を取得し、はじめレヴィン派の心理学の影響を受けていました。彼は、成功・失敗の経験と、記憶や選好の問題を取り扱っていますが、マレーによって指導されたパーソナリテ... -
心理学人名事典:レヴィン[Lewin,Kurt;1890〜1947]
レヴィンはどんな人? レヴィン・クルト ドイツで生まれ、アメリカで活動した心理学者です。1921年にはベルリン大学私講師(哲学及び心理学)となりました。彼はウェルトハイマー、ケーラー、コフカらによるゲシュタルト心理学の形成期にあい、強い影響を... -
ダイエット作戦 No.17:ダイエットを開始して1ヶ月間の成果
3月に体重増加が気になって生活改善を行い、ダイエットを実施した成果を評価してみることにしました。食事に関しては甘いものは食べ過ぎに注意して、食事をしっかり摂り、約10分間のストレッチと筋トレを継続しています。実はアイスクリームや誕生ケーキ、...