BLOG
-
みんなの保健室 gomagomaplace 17:夏の蕁麻疹に注意!その原因と対策について
困ったことに〜持病の蕁麻疹が出はじめました。 いつもならば真夏はアレルギー反応が緩和してお薬を服用したり、マスクをしなくても無症状で過ごせるはずなのですが・・・。なのに年々季節の進み方が速くなってきているようで、すでに秋口の草花に反応した... -
今から始める防災対策(2):狭い場所に避難した時に注意「エコノミー・クラス症候群について」
台風情報を自宅のテレビで小まめにチェックしています。現地の映像では風と雨の恐ろしさが映し出され、誰もが他人事ではないと感じているのではないでしょうか。避難するには何を注意したら良いのか、被災するとどうなるのか、健康管理で留意すべきことは... -
今から始める防災対策(1):停電した時・避難した先での熱中症予防について
2023年の夏休みは連日台風による混乱状況が報道されています。現在の日本ではいつでも、どこでも、誰でも被災する可能性があると考えられます。防災については他人事ではなく平常時からしっかりと知識と実践力を身についけていくことが大切だと思っていま... -
Essay のんびり気の向くままに:ペットがいる人のための災害対策について
トリミングを終えたポメチワの小型犬 -
みんなの保健室 gomagomaplace 16:災害予防対策と保健活動
この夏は猛暑だけでなく大型の台風がやってきたり、大雨による土砂災害など誰もが被災するリスクにさらされています。今回は普段の防災に対する準備だけでなく、地域ぐるみでどのような対策や保健活動が必要なのか勉強したものをまとめています。 平常時の... -
Essay のんびり気の向くままに:災害にあった時の支援について
今年の夏も昨年以上の猛暑。台風などの災害が日本の各地で大きな爪痕を残しています。今回は「誰しも被災する可能性がある」ということを考慮して災害時の支援体制についてまとめてみました。 被災者の心のケアと支援 被災者の支援について(災害時支援) ... -
Essay のんびり気の向くままに:今年も台風がやってくる前にしておきたいこと
8月に入り台風のトップシーズンがやってきました。今回は我が家の防災対策について見直し・確認をしていきたいと思います。 家でやっている防災対策について 家の外の備えは? 我が家には全室雨戸やシャッターがあり、台風時はそれを活用します。窓につい... -
Essay のんびり気の向くままに:無計画な旅ほど面白いことはない・・っか?
コロナ禍からようやく脱出したようなこの夏。我が家には夏のイベントが全くありません。旅行や帰省先がない生活もかなり長く続けてしまっています。ここ4年間は小型犬の goma ちゃんがいるために特に予定が立てにくくなっています。 「犬がいても外出した... -
Essay のんびり気の向くままに:ラジオ体操・夏祭り・プール・花火の思い出
夏休みのラジオ体操。参加するつもりはなくても小型犬 goma のお散歩時間とバッティングしてしまいます。午前6時には朝の用事を済ませ車を走らせて大きな公園へと向かいます。そこにはすでに高齢者の皆さんが数十名いらっしゃいます。たぶんアラカンの私... -
ダイエット作戦 No.21:大好きなアイスで糖質の過剰摂取の不安を感じる日々です
ダイエットはどうなってる? 「只今ダイエット中!」と言いたいところですが、体重も体脂肪も減る気配がないです。それはどうしてなのか? 夏になってから庭仕事など体力を使う作業が増加して、汗だくになった後のご褒美の回数が増えてしまいました。1日...