gomagoma– Author –
-
心理学人名事典:ネッケ[Paul Adolf Näcke;1851年1月23日〜1913年8月18日]
ネッケはどんな人? パウル・アドルフ・ネッケ パウル・アドルフ・ネッケはドイツの医学者で精神科医、犯罪学者です。特に同性愛に関する多数の学術的著作で知られています。彼は世紀の変わり目における精神医学的議論において、新語としての「ナルシシズ... -
セネカの洗濯機:タマシイが発する心地良い「神の息」が感じられる
セネカはどんな人? セネカ(Lucius Annaeus Seneca) セネカ(Lucius Annaeus Seneca;紀元前4年頃〜紀元後65年)は、ローマの哲学者で、劇作家、政治家でもありました。彼はストア哲学を発展させ、魂と肉体とを別々に考え、魂は「万物の第一原因である神... -
ダイエット作戦 No.15:ダイエット中の外食で気をつけること
今回は管理栄養士の方が監修されているサイトで、「外食時に気をつけること」について勉強してみました。私の場合は、同居家族と昼食を外食で済ませることもあるので、改めて自身の食生活について振り返ってみました。 メニューの選び方を勉強 * メイン料... -
心理学人名事典(今回は哲学用語):ヌース[nous]
ヌースとは:「心」「精神」「理性」「知性」「魂」などを意味するギリシャ語 古代のギリシア語では「理性」を意味し、順を追って思考する推論理性ではなく、全体を把握する直観理性を意味しています。アリストテレスはこのヌースを、事物の本質を把握する... -
スピノザの炊飯器:どのくらいの? どれほどの? どんな神が蓋の中に隠れている?
スピノザはどんな人? ゼロからはじめる!哲学史見るだけノート(小川 仁志 監修)より スピノザ バールーフ・デ・スピノザ(Baruch De Spinoza;1632年11月24日 〜1677年2月21日)は、オランダの哲学者で「意識と身体は連動しており、さらに自然も含めた... -
ダイエット作戦 No.14:美味しそうなスイーツをどう食べていこうか
春雨で散歩や外出ができない時はどうしたらいいかな〜と考えています。毎週末には家の掃除をしていますが、それを前倒しにしてやっておくと一石二鳥の軽い運動になりそうな気がしてきました。テレビを見ていると春のスイーツなどが特集で紹介されています... -
心理学人名事典(今回は哲学者):ニーチェ[Friedrich Wilhelm Nietzsche;1844〜1900年]
ニーチェはどんな人? 〜哲学大図鑑(ウィル・バッキンガムほか 著)より〜 フリードリヒ・ニーチェ ニーチェは1844年にプロイセンで信仰心のあつい家庭に生まれ、彼の父も叔父も祖父も全員ルター派の牧師だったといいます。ニーチェの家族は父と弟が亡く... -
シンガーの収納:生命の価値を無限に問い続ける試みの残存が棺となって収められている
シンガーはどんな人? 〜哲学大図鑑(ウィル・バッキンガムほか 著)より〜 ピーター・シンガー ピーター・シンガー(1946年〜)は、オーストラリアの哲学者で1975年に「動物の解放」を公刊しています。彼は動物の権利の代弁者で、倫理に対する功利主義的... -
ダイエット作戦 No.13:今、取り組んでいる方法をリストアップ
ダイエット作戦がかなり定着してきました。タイトルでは大げさに「作戦」といっていますが、やっていることはそれほど大したことではないように感じています。中間報告として継続していることをリストアップしてみます。 今、取り組んでいるダイエットとは... -
心理学人名事典:ナウンバーグ[Naumberg]
ナウンバーグはどんな人? ナウンバーグはアメリカの精神分析家で、1969年にスクリブル(Scribble法)を開発した人です。彼女は非言語的な表現の重要性を深く認識した分析家でした。 彼女の治療感は「個人の創造性や自律性、自発性を大切にし、個人がアー...
-
心理学人名事典:イザード[Izard,Carroll Ellis;1924〜]
イザードはどんな人物? アメリカの感情心理学者であり、発達心理学者です。学位はシラキュース大学で博士号を取得し、デラウェア大学の教授の職につきました。 イザードの業績とは? 感情とは人類が適応課題に対処するために進化させたものであるという立... -
心理学人名事典:ラザルス[Lazarus,Richard;1922〜2002]
ラザルスはどんな人? ラザルス ラザルスはニューヨークで生まれ、ピッツバーグ大学で博士号を取得したアメリカの心理学者です。彼はロサンゼルス大学バークレー校の教授で、実験的なストレス研究を行っていましたが、1970年代には人間の実生活の研究に関... -
心理学人名事典:オルポート兄弟[Allport,Floyd Henry;1890〜1978][Allport,Gordon Willard;1897〜1967]
Allport,Floyd Henry Allport,Gordon Willard オルポート兄弟はどんな人物? Allport,Floyd Henry;1890〜1978(兄) アメリカの心理学者で、1919年にハーヴァード大学で博士号を取得後、ノースカロライナ大学の教授となり、長くはシラキュース大学で教鞭... -
心理学人名事典:ムーア[Moore,O.K.]
ムーア[Moore,O.K.]とは? 応答する環境( responsive environment )を提唱 幼児や児童がその周囲の環境である人やモノに働きかけたとき、それらが適切に応答すると、手ごたえ感や効力感が感じられ、知的好奇心が喚起されます。つまり、「応答する環境... -
心理学人名事典:ツング[Zung, W. W.]
ツングはどんな人? ツァン (Zung, W. W.) は「SDS(Self-rating Depression Scale)=自己評価式抑うつ性尺度」の原案を作った人です。彼は、デューク大学に臨床医として在職している時にこれを作成し、日本においては1965年に福田一彦、小林重雄氏らで、... -
心理学人名事典:コールバーグ[Kohlberg,Lawrence;1927〜1987]
ローレンス・コールバーグ コールバーグはどんな人物? ニューヨーク市生まれで、1958年にシカゴ大学で学位を取得しています。彼はイエール大学などを経て、1968年にはハーヴァード大学の教授に就任し、1974年には同大学の道徳教育発達センターの所長にな... -
ラファエロの螺鈿(らでん):失って孤独になること、失って輝くもの、失って着地するところ
ラファエロの螺鈿(らでん):失って孤独になること、失って輝くもの、失って着地するところ 小さな家を建てる時、それは父なるもの、母なるものを「永遠に・・・」と考えること。gomagoma は段々と独立すべき時期が迫っているということを自覚しています... -
小屋組から聴こえるコロス:新しい小さな家に希望を・・・「若くして嘆くこと勿れ」
小屋組から聴こえるコロス:新しい小さな家に希望を・・・「若くして嘆くこと勿れ」 屋根面を支持し構成する骨組みがたくましい。軒桁(のきげた)から上部の部材が組み合わさって重たい屋根でも確実に支持しフォローする。 小屋組は数ある建築物の柱とと... -
心理学人名事典:ケーラー[Kohler,Wolfgang;1887〜1967]
ヴォルフガング・ケーラー ケーラーはどんな人物? ドイツの心理学者で、エストニアのリヴァルに生まれました。1909年にベルリン大学のシュトゥンプのもとで学位を取得し、その後類人猿の知能研究をカナリア諸島のテネリフェ島で行っています。彼はウェル... -
心理学人名事典:リピット[Lippitt,Ronald Otis;1914〜1986]
リピットはどんな人? アメリカの社会心理学者で、アイオワ大学で修士号と博士号を取得し、ミシガン大学で心理学と社会学を教えていました。彼はレヴィンの指導のもとに、ホワイトと行った集団雰囲気に関する実験的研究は、グループ・ダイナミックスにおけ...